top of page

新型のNMAX125  /  155  /  XMAX250リリース!

nmax155_color_002_2025_003.jpg

​新型のNMAX155が2025年2月20日にリリースされました!

今回フェイスやテールランプ周辺ががらっと変わりスポーティーさが増しただけでなく、
電子制御の
YECVTを搭載!スクーターでは今まで体感することが難しかったマニュアル
ミッション車のようなライディングが可能となりました。

また走行シーンに合わせて2つの走行モードから選択可能となります。

燃費を考慮し市街地でのスムーズな走行が可能なTモード。
郊外のワインディングロードなどに
より走りを楽しむレスポンスの良いSモード。

そして左ハンドルに装備しているシフトダウンのボタンで
加速感を得たり
エンジンブレーキを効果的に発揮したり
することが可能となっております。

メーターも4.2インチカラーとなりスマートフォンとの連携機能でナビも使えます✨

価格もアップしておりますが、以前のモデルから価格も機能も負けない程バージョンアップ
した形となっております。

3月末​までには第一陣の車両が入荷の予定となっております!



ご予約受付中です!プライスはこちらから!

xmax_color_001_2025_003.jpg

​新型のXMAX250が2025年3月10日にリリースされました!

以前のモデルからマイナーチェンジとなり、
軽快なハンドリングに貢献する
軽量マフラー(800g)と変更!
情報を一目で確認できるワンプレートデザインを採用した視認性に配慮した

オールインワン型ディスプレイ。
LCDのバックライト技術も刷新し、輝度をTFTと同等に向上

防風効果を高めた可動域が100mmの無段階調整電動スクリーンを新たに採用。
​さらにスクリーン形状、フラッシャーカバー、スポイラーのデザインを刷新し、
防風効果を高めている。


4月末​には第一陣の車両が入荷の予定となっております!


ご予約受付中です!プライスはこちらから!

nmax_color_003_2025_003 (1).jpg

​新型のNMAX125が2025年3月10日にリリースされました!

今回フェイスやテールランプ周辺ががらっと変わりスポーティーさが増しました。


専用アプリ「Yamaha Motorcycle Connect(Y-Connect)」をインストールした
スマートフォンとペアリングすることで、さまざまな車両情報を提供。

前部インナーパネル左側には600mlのペットボトルが収納可能な小物入れや、
電子機器等の電源供給に便利な
USB TYPE-C 端子に対応した充電ソケットを備えている。
右側にはリッド付きの収納BOXを装備。


4月には第一陣の車両が入荷の予定となっております!


ご予約受付中です!プライスはこちらから!

NMAX155
bottom of page